自動放送機能付プログラムチャイム
PBS-D600
高音質「音声合成機能」搭載
施設内の定時・緊急放送を自動化!
年間の放送スケジュールを簡単作成・予約

主な特長
パソコンで放送スケジュール作成
- 放送スケジュール(放送パターン、年間スケジュール等)はパソコンを使って、データ入力ソフト(添付品)で簡単に作成できます。
- 年間を通して、1日単位で放送パターンが予約できます。
- 1日当りの放送(チャイム・音楽・アナウンス)は最大64ステップまで設定でき最大99通りの放送パターンが作成できます。
- ハッピーマンデーに対応していますので、祝日の日付けは自動更新できます。
独自の音源(アナウンス・音楽)を作成
- 録音媒体は内蔵フラッシュメモリ。デジタル方式で高音質がいつまでも保てます。停電時も、録音内容が消えることはありません。
- 最大99通りのアナウンスや音楽が内蔵フラッシュメモリに自由に録音できます。
- 「音声合成・マイク・テープデッキ・CDプレーヤー」から録音できます。
付属のサンプル音源で音源作成が容易
- サンプル音源(企業用、建設会社作業用、自動車学校用、小・中学校用)の利用で、音源作成が容易にできます。
※音源ファイルは、PBS-D600データ入力ソフトに付属
チャイム音、最大31通りをコントロール
- 内蔵の固定チャイム15種類(ウエストミンスター寺院の鐘【長・短】・アマリリス・ローレライ)がご利用可能。
- 15種類の固定チャイムに加え、任意のチャイム録音(15種類)、既設チャイム(1種類)を自由に選択して、最大31通りの放送ができます。
最大3系統対応
- スピーカ制御出力など、最大3系統を制御することが可能。施設やエリアごとに放送系統を制御できます。
※音声は本装置の1つの出力端子から出力されます。
LAN経由/USBメモリでデータ登録
- パソコンと本機をLAN接続することより、放送スケジュールを直接本機に読み書きできます。また、自動放送のON・OFF・手動放送の遠隔操作ができます。
- USBメモリ(添付品)を介して、パソコンで作成した放送スケジュールや本機で作成の放送音源のデータの読み書きができます。
各種監視装置と連動、緊急自動放送に対応
- 「地震速報に対応した防災システム」「火災報知機等の各種センサーによる信号や押しボタン(別売、PBS-D500RA/スイッチボックスPBS-SWB-5)」等により、最大50通りまでの緊急アナウンスが放送できます。
- 臨時割込放送(録音音源、チャイム)も簡単なボタン操作で任意にできます。
その他の便利機能
- 内蔵のクオーツ時計により、親時計がなくても本機をコントロールできます。
- 本機の時刻をNTPサーバを利用することにより修正できます。
- 間隔放送の指定により、音源(最大6種類)を分単位の間隔で繰り返し放送することができます。
- 放送時刻を指定して、外部BGM放送が可能。外部BGM等を放送中に、内蔵フラッシュメモリに保存されている音源を放送すると、BGMの音量を小さくしたり、もとに戻したりが自動的にできます。
システムイメージ
主な仕様
ディスプレイ | サイズ | 24文字(半角)×2行 |
---|---|---|
表示文字 | カナ、数字、記号、アルファベット | |
音声録音 | 作成方法 | 音声合成、音声ファイル取込、マイク録音、外部音源録音 |
録音媒体 | 内蔵フラッシュメモリ | |
録音形式 | μ- law 8 ビットモノラル 22.050kHz(標準) PCM 16 ビットモノラル 22.050kHz(高音質1) PCM 16 ビットモノラル 44.100kHz(高音質2) |
|
録音時間 | 標準:約60分、高音質1:約30分、高音質2:約15分 | |
チャンネル数 | メッセージ99ch、自作チャイム:15ch | |
音声入力 | マイク、テープ、チャイム、BGM | |
音声出力 | アンプ、イヤホン | |
制御出力 | アンプ、チャイム、BGM | |
制御入力 | リモート放送、時刻修正 | |
LAN仕様 | 10BASE-T、100BASE-TX | |
放送系統 | 最大3系統 ※1 | |
自動放送 | 日課パターン:99種類 定時放送スケジュール:1日課パターンあたり、64ステップ BGM放送スケジュール ※2:1日課パターンあたり、6ステップ 間隔放送スケジュール ※2:1日課パターンあたり、1ステップ、6ch 繰上げ・繰下げ/休止:「繰上げ・繰下げ」10ステップ/「休止」10ステップ 月間スケジュール ※2:月の第1週〜第5週単位 週間スケジュール※3:月別の週単位/土曜日登録 祝日スケジュール:国民の祝日・国民の休日・予備日:合計25日、ハッピーマンデー対応 休日スケジュール:年の日単位 特定日スケジュール:10年分の日単位 |
|
手動放送 | チャイム、メッセージ | |
リモート放送 | 標準:5入力、オプション:50入力 | |
データ登録 | パソコン | PBS-D600データ入力ソフト(添付品) |
転送媒体 | USBフラッシュメモリ(添付品) | |
ネットワーク機能 | スケジュール変更、設定データ転送、リモート放送履歴転送、スケジュール確認、手動放送、NTP時刻修正 | |
環境条件 | 動作時 | 温度条件 5~40℃、 湿度条件 20~85% 結露なきこと |
保管時 | 温度条件 -10~50℃、 湿度条件 20~85% 結露なきこと | |
VCCI | クラスA | |
RoHS指令 | 適合 | |
電源 | AC100V±10V(50/60Hz) | |
消費電力 | 最大8W | |
寸法(幅×奥行×高さ) | 430×226×44 mm(突起部含まず) | |
質量 | 約2.2kg | |
付属品 | 電源コード、電源プラグ変換アダプタ、データ入力ソフト、USBメモリ、テープレコーダ接続コード、取扱説明書、バインダ、各1 |
※1 3系統利用時は外部チャイムは利用できません
※2 「データ入力ソフト"一般用"に設定」にて対応
※3 「データ入力ソフト"学校用"に設定」にて対応
クライアントパソコン推奨仕様
OS | Windows 11/10 日本語版 ※4/5 |
---|---|
CPU | OS が推奨する環境以上 |
メモリ | OSが推奨する環境以上 |
ハードディスク | 4GB以上の空き容量 |
サウンド | 録音方式のWaveファイルが再生できること |
ディスプレイ | 1024×768以上 High Color(16bit)以上推奨 |
USB | USB 2.0/1.1 |
LAN | 通信プロトコル:TCP/IP、インターフェース:10BASE-T、100BASE-TX |
ドライブ | DVD-ROMが読めるドライブ(インストール用) |
※4 Windows 11/10のSモードおよびARM版Windows 11/10は対象外です
※5 メーカーサポートが終了しているバージョンのOS、Webブラウザ、およびアプリケーションは対象外です
※ 製品の仕様は予告なく変更することがあります。※記載の社名・商品名は各社の商標または登録商標です。
価格 ※価格には消費税、工事費は含まれません。
PBS-D600 210,000円
姉妹機 ※価格には消費税、工事費は含まれません。
<録音時間240分仕様>
PBS-D600L 260,000円
別売品 ※価格には消費税、工事費は含まれません。
リモートアダプタ
PBS-D500RA 115,500円
リモート放送を、標準の5種類から50種類に変更できるアダプタです。

LANアダプタ
PBS-LA500 19,000円
既存LAN配線を利用した緊急放送システムが利用できます。
PBS-LA500を使用する場合、PoE給電アダプタ、またはPoE対応HUBが必要です。

リモートスイッチ
PBS-SWB-5 31,500円
リモート放送に使用するスイッチボックスです。

ラック取付金具
RTK-1UC(EIA規格) 3,700円
緊急地震速報 電話ページング装置
EDR-200A
FMラジオ局から放送される一般向け緊急地震速報の チャイムを受信して緊急地震放送を行います。
→ EDR-200Aの詳細はこちら

GPSタイムサーバ
TSG-100
GPS衛星より高精度な時刻情報を取得して正確な時刻に補正します。
SNMP監視機能を搭載しておりネットワーク機器の監視にも対応しています。
→ TSG-100の詳細はこちら
