防災無線連動 音声応答装置
サービスホン TS-500B
防災無線放送の聞き直しを
テレホンサービスで解決!
住民への正確な情報伝達に

主な特長
自動録音
- 防災案内は、放送のたびに防災無線からの録音起動信号の入力により自動録音し、最大20回分の放送が蓄積できます。
- 住民(聴取者)からの電話着信に対しては、最新の放送分から順番に案内できます。
タイムスタンプ
- 録音された防災案内には、放送された(録音された)月日時刻を付けて案内することもできます。
自動消去
- 録音された防災案内は、経過時間を設定して自動的に消去することができます。
- 防災案内を別々に1つずつ消去する方法と、録音されている案内を一斉に消去する方法があります。
広報テレホンサービス
- 平常時(防災録音がないとき)には、通常案内として広報案内などをテレホンサービスとして案内することができます。
- 通常案内は最大10種類が手動で録音でき、任意に切替えて1種類を案内できます。
緊急案内
- 緊急非常時には、通常案内や防災案内より優先して緊急案内を録音して、案内することができます。
選択方式
- 住民(聴取者)からの電話着信に対して、一旦、選択案内で応答し、防災案内か通常案内かを選んで聴く方式もあります。
録音時間
- 各種案内メッセージは、内蔵のフラッシュメモリーに録音時間360分(全チャネル合計)録音ができます。
収容回線
- 4回線単位(初実装4回線)で最大32回線まで収容できます。NTTのトーキ案内機能を利用することもできます。
「音声合成機能」標準搭載
- パソコン上でテキスト入力・編集をするだけで応答メッセージを作成が可能です。広報案内などメッセージ作成業務の負荷を軽減できます。
利用状況のデータ集計
- 本装置でカウントした着信件数を、PCを利用して着信応答データとして収集し、Excelファイルで確認できます。
システムイメージ
主な仕様
電話回線 ※1 | 収容回線数 | 最大32回線(初期実装4回線) | |
---|---|---|---|
回線種別 | アナログ一般回線(ナンバーディスプレイ対応※2)、トーキ音源回線 | ||
接続端子 | スクリューレス端子 | ||
ディスプレイ | サイズ | 24文字(半角)2行(バックライト付きLCD) | |
表示文字 | カナ、数字、記号、アルファベット | ||
音声録音 | 作成方法 | 音声合成、マイク録音、音声ファイル取込 | |
録音方式 | μ-law 8bit 8kHz | ||
録音時間 | 360分 ・防災案内メッセージ:300分 ・緊急案内メッセージ:10分 ・防災案内/緊急案内メッセージ以外:50分 |
||
音声入力 | マイク入力端子 | 600Ω不平衡、-50dBV(3.5mmモノラルミニジャック) | |
テープ入力端子 | 10kΩ不平衡、0dBV(3.5mmモノラルミニジャック) | ||
音声入力端子 | 10kΩ不平衡、0dBVスクリューレス端子(2P) | ||
音声出力 | 再生装置 | 内蔵スピーカ | |
イヤホン端子 | インピーダンス32Ω(3.5mmモノラルミニジャック) | ||
制御入力 | 応答制御端子 | 無電圧メーク入力、500ms 以上 接点容量:DC10V,10mA 以上、1kΩ以下(スクリューレス端子) |
|
時刻修正端子 | 無電圧メーク入力、200ms 以上 接点容量:DC10V,10mA 以上、1kΩ以下 (スクリューレス端子、修正方法:±10秒/±30秒) |
||
制御出力 | 応答出力端子 | 無電圧メーク出力、接点容量:DC30V,500mA以下(スクリューレス端子) | |
アラーム出力端子 | 無電圧メーク出力、接点容量:DC30V,500mA以下(スクリューレス端子) | ||
データ登録 | パソコン | TS-500B データ入力ソフト(添付品) | |
記憶媒体 | USBフラッシュメモリ(対応規格:USB2.0及びUSB1.1) | ||
案内メッセージ | 通常案内:最大10ch、防災案内:最大20ch、防災案内なし:1ch※4、選択案内:1ch※4、選択アラーム:1ch、緊急案内:1ch、挨拶メッセージ:1ch、操作案内:1ch | ||
データ集計 | 集計期間 | 時間計、日計、週計、月計、臨時計 | |
集計区分 | 全回線 | ||
集計出力 | 集計項目 | 着信件数集計、全回線話中回数、全回線話中時間(制御用パソコンにて出力) | |
ネットワーク | 通信プロトコル | TCP/IP | |
インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX(コネクタ形状:RJ-45) | ||
時計精度 | 月差±5秒(25℃、通電時) | ||
環境条件 | 動作時 | 温度条件:5~40℃、湿度条件:20~85% 結露のないこと | |
保管時 | 温度条件:-10~50°C、湿度条件:20~85% 結露のないこと | ||
VCCI | クラスA | ||
RoHS指令 | 適合 | ||
電源 | 電源 | AC100V±10V、50/60Hz | |
消費電力 | 最大90W | ||
停電保証 | 年月日・時刻は約7年 | ||
寸法(幅×奥行×高さ) | 429×294×150mm ゴム足含む | ||
質量 | 約9kg(ラインボード8枚実装時) |
クライアントパソコン推奨仕様
OS | Microsoft Windows 11/10 日本語版 ※4/5 |
---|---|
CPU | OS が推奨する環境以上 |
メモリ | OS が推奨する環境以上 |
ハードディスク | 1GB以上の空き容量 |
ソフトウェア | Microsoft Excel 2021/2019/2016、Microsoft 365(Excel)※5/6/7 |
サウンド | Waveファイルが再生できること※8 |
ディスプレイ | 1024×768以上 High Color(16bit)以上推奨 |
USB | USB2.0/1.1※9 |
LAN | 通信プロトコル:TCP/IP、インターフェース:10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T |
DVD-ROMドライブ | インストール用 |
※1 本装置はアナログ回線(アナログ一般公衆回線)に対応しています。ひかり回線をご使用の場合は、アナログ回線に変換してお使いください。
※2 本装置には、先方の電話番号を表示する機能はありません。ナンバーディスプレイ機能付きの電話機などとともにお使いください。
※3 選択方式専用
※4 Windows 11/10のSモードおよびARM版Windows 11/10は対象外です
※5 メーカーサポートが終了しているバージョンのOS、Webブラウザ、およびアプリケーションはサポート対象外です
※6 「着信データの集計/確認」に使用します。またファイル形式は「.xlsx」に対応しています。(「.xls」のファイル形式は保証しません)
※7 デスクトップアプリ版のみ対応
※8 音声品質は8kHz/8bit/ モノラルです
※9 市販のUSB メモリをご使用になる場合は、セキュリティ機能がないUSB メモリをご使用ください
※ 製品の仕様は予告なく変更することがあります。※記載の社名・商品名は各社の商標または登録商標です。
価格
4回線(初実装) | 1,840,000円 | 20回線 | 2,112,000円 |
---|---|---|---|
8回線 | 1,908,000円 | 24回線 | 2,180,000円 |
12回線 | 1,976,000円 | 28回線 | 2,248,000円 |
16回線 | 2,044,000円 | 32回線 | 2,316,000円 |
別売品 ※価格には消費税、工事費は含まれません。
4回線ラインボード
TS-500B/F-A4 68,000円
ラック取付金具
RTK-3U 4,100円