よくあるご質問

  1. HOME
  2. よくあるご質問
  3. 日課放送装置
  4. PBS-D500/600シリーズ
  5. 時刻補正端末と接続しました。接続するだけでは、時刻補正はできないのでしょうか?
Q

時刻補正端末と接続しました。接続するだけでは、時刻補正はできないのでしょうか?

FAQカテゴリ
仕様・使い方/エラー表示・トラブル
対象製品
PBS-D600/PBS-D500Ⅱ/PBS-D500
A

PBS本体の、設定変更も必要です。
USBメモリ、またはネットワーク接続にて、時刻補正の設定をしたスケジュールデータを、PBS本体に読み込ませてください。
※事前に、現在のスケジュールデータをPBSデータ入力ソフトに読み込んだうえで、操作をおこなってください。
[設定変更箇所]
データ入力ソフト「スケジュール設定」にある 「5.装置設定」 → 「6.時刻修正」
≪USBメモリを使用している場合≫
1.「スケジュール設定」 → 「6.装置用データ作成」をクリックします。
2.作成対象を選択し、作成先ドライブがUSBメモリになっていることを確認のうえ、「作成」ボタンをクリックします。
3.USBメモリ内のデータを、PBS本体に読み込ませます。
≪ネットワーク接続をしている場合≫
1.「ネットワーク機能」 → 「データ書込」をクリックします。
2.作成対象を選択し、「書込」ボタンをクリックします。

関連するよくあるご質問

お問い合わせ窓口

問題が解決できない場合はお問い合わせフォームをご利用ください。

FAQ検索

製品名・キーワード

製品カテゴリ

FAQカテゴリ