2025.06.26
音声応答転送装置「IVR-24VoIPⅢ / IVR-100VoIPⅢ」におきまして、
特定日が正しく動作しない事象、外線転送先で呼出時間を経過しても呼び出し続ける事象の発生を確認いたしました。
つきましては、ファームウェアのバージョンアップを実施していただきますよう、ご案内申し上げます。
お客様には多大なご迷惑、ご不便をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。
音声応答転送装置 IVR-24VoIPⅢ/IVR-100VoIPⅢ
※対象ファームウェアバージョン/Ver.3.2-18以前
内容 | |
---|---|
事象.1 | 特定日を期間で指定し“毎年繰り返し登録”設定を行うと特定日の動作が正しく適用されない。 ※特定日とは、通常の祝日や休日とは異なり、独自のスケジュールで運用される特別な日を指します。 ※期間で指定しない、もしくは”毎年繰り返し登録”を使用しない設定に変更することで回避できます。 |
事象.2 | 一部の外線転送先で呼出時間を経過しても呼び出し続ける。 ※一部のスマートホンへの転送で事象が確認されております。 |
内容 | |
---|---|
改善.1 | OS設定(CPUの省電力設定)の変更(安定性向上のため) |
改善.2 | NTT『ひかり電話オフィスA(エース)』のオプションサービス『グループダイヤリング』に対応 |
改善.3 | サブアドレス付きの発信時も録音可能に変更 |
以下より「IVR-24VoIPⅢ」または「IVR-100VoIPⅢ」のファームウェアをダウンロードの上、ファームウェア更新の手順に沿って行っていただきますようお願い申し上げます。
【 ダウンロードは こちら 】
※外線転送時に転送先システムにおいて応答前にガイダンスを流す運用の場合は、バージョンアップ作業は実施せず一度弊社窓口までお問い合わせください。
(本件のお問い合わせ先)
タカコム お客様相談センター