テレワークの推進に伴い出社する人員を抑える流れが進む中、事務所や店舗など小規模オフィスでも電話応対業務の効率化のために自動音声応答の利用が広がっています。
電話の自動転送や、音声による自動アナウンスなど、自動音声応答により電話応対業務の効率化・省力化を実現します。


課題
代表電話に電話が集中して、担当部署へ振り分ける手間が掛かっている
繁忙期やイベント・キャンペーン期間など、代表電話に電話が集中してしまい、担当部署への取り次ぎだけでも大きな負担になっている。
また、セールスや迷惑電話の応対に時間を取られており負担を軽減したい。
営業時間の変更や臨時休業などの都度、メッセージの撮り直しが大変
テレワークの実施や時差出勤の導入による営業時間の変更など、応答するメッセージを変える必要があるが、その都度メッセージを録音し直すのが大変。
撮り直したメッセージを繋げると、アナウンサーや録音環境が異なるため違和感がある。

ソリューション
お客様の選択番号で希望の部署へ自動転送、電話取次が不要に
お問い合わせの内容によって自動で着信先を振り分けるため、これまで負荷の掛かっていた電話取次が不要になり、それぞれの担当業務に専念することができます。また、間違い電話など、応対の必要がない電話に時間を割くこともなくなります。
「道順の案内」「固定の情報提供」など事前に録音した音声により自動アナウンスで対応することで、電話応対の省力化も可能になります。

パソコンのテキスト入力で応答メッセージを作成・編集
パソコンのテキスト入力で応答メッセージを作成・編集できます。
アナウンサーの手配が不要のため、誰でも容易にメッセージ編集が可能になります。内容を変更する際には、以前の応答メッセージと比較しても口調や声色が変わらない、統一感のある品質の高いメッセージを作成することができます。

関連製品
多彩な機能で電話応対業務を効率化 | IVR-2430Ⅱ
「応答・転送」「お待たせ」「応答専用」など電話応対業務に関わる機能を1台に集約、集計機能やモニター機能など着信件数や放棄件数など、応対履歴の管理にも対応しています。

NTTひかり電話対応の自動応答装置 |IVR-100VoIPⅡ
選択転送などの応答機能はもちろん、通話録音や発信規制・着信規制など電話応対の管理・効率化につながる機能を搭載しています。
NTTひかり電話に対応、最大100chまで収容できるので、小規模から多チャネルまで柔軟に対応できます。

関連情報